庭の新芽と咲きはじめたクリスマスローズ。



冬は植え替えなどせず、そのままだったLintukotoのちいさな庭ですが、

クリスマスローズが咲きはじめました。


来年もたくさん咲きますようにとどきどきしながら剪定した紫陽花にも新芽が。

はじめの2枚は黒い新芽で、なかからみどり色の芽がでてきました。




今の時間、西日に当たってクリーム色のクリスマスローズが黄金に*





ほんのすこしだけ部屋に庭を持ち込みました。


 

百日草


ほんとにどんどん100日以上咲き続けてくれました。 


ついにおつかれさまです。



百日草 ジニア・クイーンレッドライム



百日草 ジニア・ジャイアントライム


真っ赤や真っ黄やオレンジでなくて、

ちょっとくすんだ渋めの2色。

この夏、たのしませてもらいました。

6月7日に、辻堂の大好きなおばの家に行ったときに、

いっしょにお花屋さんに行って買ったもの。

今年の暑い暑い夏もずっと咲きつづけてくれてありがとう。



真夏に紫陽花


咲き始めは7月頃。こんな8月の真夏にも涼しげに咲いてくれるアジサイ、
 
ライムライト。



名前の通り、ライム色にまぶしいほど光り輝きます。

ライムライトはノリウツギ科。

ふつうのアジサイたちはユキノシタ科です。



ライムライトは別名ピラミッドアジサイとも言いますが、

ひとつのピラミッドはさらに小さな花のかたまりがいくつか集まったものです。

ひとつひとつだけみると、たしかにウツギ(卯木)ぽい。




ことしもきれいに咲いてくれてありがとう。

まだ少したのしめそうです。



庭をもちこむ


このちょっと変わってる花、

スカビオーサ(西洋松虫草)の花の終わったあとです。
終わったあとだけど、かわいい。




紫陽花。さわやかなブルーの株ですが、ことしは一輪ピンクが咲きました。
(ピンクのはまだ庭にいます。)


手前はキャットミント。
近所のねこが、散歩中にうっとり株に寄りかかってます。



はいりきらない分は小瓶にも。



ジューンベリーとクレマチス

 
6月に果実が実るからジューンベリー。

サクラの咲く前の花のない春先に白い雪のような花を咲かせて、

花が終わると、さわやかな新緑を吹き出し、

6月にはこんなかわいらしい果実を実らせます。

シジュウカラやら、ヒヨドリが朝早く食べにきます。


この写真はちょうど6月始めの頃の。



今年は鈴なりに咲いているクレマチス・篭口。



今は2mくらいの高さだけど、たくさん咲いて咲き終わったら、

根元から2節目くらいのところまで切り戻すと、また2mくらいまで伸びて

花を咲かせます。秋くらいまでそんな繰り返しをたのしめるお得な奴。




オルラヤとか。



茂ってしまったジューンベリーを整枝して、

部屋の中に森を持ってくる。


バラの季節

 

この季節、庭は乙女チックになりすぎてしまいます。

でも1年間お手間をかけたごほうび。


このバラの下にある小さな白い花はエゴノキの小花です。


ことしもたくさん咲いてくれました。



ピエール・ドゥ・ロンサール






ナエマ。いいかおりです。






新顔のハンス・ゲーネ・バイン。おとなりに梅花うつぎ。
ハンスはうなだれて咲くので、支えてもらって咲きました。



ジャクリーヌ・ドゥ・プレ。
どんどん咲きました。



2階のベランダに マダム・ピエール・オジェ。ちいさくてかわいいです。
外からみえるように垂れるように咲いてくれている。




バラのアーチの下に、なにが咲くかわからないので、大きくなるまで待っていた苗。
サクラだったみたい。大きくなっても困るので、抜いてしまいました。ごめんよ。
きっと小鳥が運んできた種でしょね。












春の鳥たち、花たち。


アップし損ねてた、連休中の春の様子です。


4月29日。きびたきが窓辺の紅葉にやってきました。

 

雪の中さむそうだったすずめたちも大食い。



コンコンコンコンって、ロシアの木の鳥のおもちゃみたいにエサを食べ続けます。



ことしのオオデマリはすっごいたくさん咲きました。




おどろくほど。おどろくほど。

八重のオダマキもりっぱに咲いて、



バラいちばんのりはジャックリーヌ・ドゥ・プレ。これからバラの季節です。





春の庭。

 
新緑の美しい季節になってきました。

いちねんでいちばん大好きな季節です。


5月初旬、オオデマリ。まだ白くなる前。これがかわいい。



今年も5月1日にはナルコユリが咲きました。

昨年のブログをごらんください。
http://blog.lintukoto-torinoie.com/?eid=16



ルピナス。



白い一重の可憐な薔薇、ジャックリーヌ・ドゥ・ドゥプレ



ピエール・ドゥ・ロンサール、みごとにカップ咲きをしてくれました。




「こひつじの耳」ラムズイヤー。

ふわふわの葉っぱがあいらしいです。



大好きな植物たち、動物たち。

どうか土も風も水も、きれいになりますように。




ラベンダーとジューンベリー。

 
日記はこのところ庭のはなしばかりです。


この季節、草花たちが気にかかってしょうがないのです。


ジューンベリーの実が赤くなりはじめました。

今のこの時期のこんな赤がいちばん好きな赤です。




緑から赤に変わっていくところも絶妙な美しい色です。




みつばしもつけの花も咲きました。山野草の花が咲くのはなんだかうれしい。




そして、大きなラベンダーの株が花が重くなって暴れはじめたので

思い切ってばっさり刈り込みました。




水切りしながら挿してみたら、

花瓶総動員。たくさん飾れそうです。








おおでまり


ことしのオオデマリは満開でした。


まずは4月下旬。新芽の中につぼみ達が。

オオデマリは葉っぱもかわいくて好きです。



5月に入ってお花も大きくなってきました。




道ゆく人が、これはなんのお花ですか?というほど、みごとに咲きました。

おおきい。

そして、ひとつひとつの花の形もすばらしくかわいい。



ゴールデンウィークの頃が満開。見頃でした。



ことしは雨が多く、風が強い春だったので、

大きな花房をつけたオオデマリの枝達は、雨の重みと風でひどくしなりましたが、

晴れて、すこしずつ花が散った頃に、またピンと背筋をのばしていました。


来年、またたのしみにしています。





| 1/2PAGES | >>

*calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

*Lintukotoのこと

Lintukotoとはフィンランドの言葉で鳥の住処という意味です。フィンランド神話カレワラでは、渡り鳥たちはさむい冬に、暖かく守られた土地に飛んで行き、やさしい家、Lintukotoに住むと言われてます。
Lintukoto HP →

*selected entries

*categories

*archives

*search this site.

*others